版画ってアートなの?

展覧会概要
版画は、同じ絵を何枚も作り出す複製の技術として生まれ、今ではアート(美術作品)としても、私たちを楽しませてくれます。
デューラーやピカソ、ミロといった有名な画家たちをはじめ、多くのアーティストが版画独自の表現を活かした作品を作っています。さらに今では、さまざまな素材や技法を組み合わせて、版画という枠を超えた作品が次々と生み出されています。
本展は、名だたるアーティストの作品から、「これって版画なの?」と思わずびっくりするようなものまで、町田市立国際版画美術館のコレクションを中心にご紹介します。「これってどうしてアートなの?」、「そもそも版画ってアートなの?」――いろんな「?」とともに、美術館を楽しんでみませんか。
展覧会情報
展覧会名 | 版画ってアートなの? |
---|---|
会期 | 2025年7月5日(土)~ 9月21日(日) |
休館日 | 月曜日 ※7月21日(月)、8月11日(月)、9月15日(月)は開館し、翌火曜日は休館 |
開館時間 | 平日10:00~17:00 土・日・祝日10:00~17:30 ※入場は閉館30分前まで |
会場 | 企画展示室1、2 |
観覧料 | 一般800(600)円、大・高生400(300)円 ※中学生以下は無料 ※( )は20名以上の団体料金 ※身体障がい者手帳、愛の手帳(療育手帳) または精神障がい者保健福祉手帳をご提示の方と 付き添いの方1名は半額 |
無料日 | 7/5(展覧会初日) |
主催 | 町田市立国際版画美術館 |
主な展示作品
*所蔵先の記載がないものは全て町田市立国際版画美術館蔵
*画像転載不可





© 2025 - Succession Pablo Picasso - BCF (JAPAN)




無料日・割引
※割引の併用はできません。
無料日 | 2024年7月5日(土)(展覧会初日) |
---|---|
シルバーデー | 7月23日、8月27日(第四水曜日) ※ 65歳以上の方が無料でご観覧いただける日です。 ※年齢が確認できるものをお持ちください。 |
リピーター割引 | 一律:200円引 ※観覧券売場で本展の半券をご提示ください。 |
タクシー割引 | 一律:100円引 ※観覧券売場で当日のタクシーのレシートをご提示ください。 ※レシート一枚につき、お一人様のみの割引です。 |
パスポート割引 | 一律:100円引 ※観覧券売場で日本国以外のパスポートの表紙をご提示ください。 |
関連イベント
(1)親子で探検!美術館バックヤードツアー[要申込]
8月2日(土)①10時30分~11時30分 ②14時~15時
対象|小学生とその保護者
定員|各回10組(申込順)
*保護者の方は本展当日有効観覧券をご用意ください(小学生は参加無料)
*町田市イベント申込システム「イベシス」HPで事前申し込みが必要です。
受付期間:6月24日~7月25日(初日のみ正午から)
イベントコード:250624A
(2)0歳からOK!親子で楽しむ展覧会ツアー[要申込]
美術鑑賞はむずかしいと思っていませんか?講師のガイドで、0歳から楽しめます!
①8月20日(水) ②8月23日(土) 10時15分~11時30分
対象|0歳~小学生とその保護者
定員|各回10組(申込順)
講師|冨田めぐみ(NPO法人赤ちゃんからのアートフレンドシップ協会代表理事)
会場|講堂、企画展示室
*保護者の方は本展当日有効観覧券をご用意ください(お子さんは参加無料)
*町田市イベント申込システム「イベシス」HPで事前申し込みが必要です。
受付期間:7月19日~8月14日(初日のみ正午から)
イベントコード:250718A
(3)トークイベント「アーティストのまなざしで見る本展」(手話通訳付き)
長田奈緒は日常に溶け込むありふれたものに注目し、スクリーンプリントで丁寧に再現し続けている作家です。出品者の視点から本展がどのように映るのか、またご自身の制作活動についてもお話しいただきます。
7月19日(土) 14時~15時
出演:長田奈緒(アーティスト) 聞き手:川添愛奈(担当学芸員)
会場|講堂
定員|100名(先着順)
*本展観覧券(半券可)をご用意ください
(4)担当学芸員によるおしゃべりギャラリートーク
①8月9日(土) ② 9月13日(土) 14時~(30分程度)
会場|企画展示室
*本展当日有効観覧券をご用意ください
(5)プロムナード・コンサート「連弾で奏でる音色のアート」
9月6日(土) 第1部:13時~ 第2部:15時~(各回30分程度)
演奏(ピアノ)|林崎祥子、ミヒャエル・ハーゲマン
会場|エントランスホール
*鑑賞無料
毎週水・土曜日はフリートークデー!
「鑑賞のための静けさ」よりも作品をめぐる会話を楽しんでいただこうという試みです。小さなお子さま連れの方も気兼ねなくぜひご入場ください。
同時開催
特集展示「ドーミエ、どう見える?―19世紀フランスの社会諷刺」(常設展示室)
2025年6月20日(金)~9月21日(日)
チラシ、出品リスト
▶チラシ (表)(裏)▶出品リスト 準備中
2025年3月19日公開